生きにくいと思うことはないですか
ポップ君 ポエム⑥(誰だって必ずくるものはある)
悩み多き年頃
ふと
空を見てみると
なにか
悩んでたことが
飛ぶ気がした
なにも今は変わっていない
なのに
何かが変わった気がする
変わったのは意識だけだ
私が少し考え方を変えてみただけなんだ
「誰でもできる」
「簡単」だと
よく言われる
それはその人の基準であって
私ではない
誰でも必ずくるものがたった1つ
ある
それは
「死」
これは平等に訪れる
だから
いま
ある時間を
ゆっくり考えてみる
誰かと
いれる
そんな時間に
少しでも
魅力を感じれる
そんな人間になりたい
こんなことを
じわりと
額を拭いながら
今日も
ぷかぷかと
煙を
浮かして
私は空を眺めてる
ポップ君 ポエム⑤(植物って優秀だな)
ふと感じる
この自粛
というかつてない社会現象
先行きの見えない自粛の恐怖を感じていることでしょう
することがなく暇だと嘆くことも
それも自由
孤独を感じることがあるかもしれない
人間一人では生きていけない
確かにこれは自明の理
生まれた時に一人で生きれる奴なんかいないんだから当然である
その点、植物は優秀だな
生まれた時から
一人で生き
一日も休むことなく働いている
でもね
人間は
少しの行動で一人じゃないって感じることができるのかもしれない
今の時代
顔を見るのが簡単な時代だ
目覚ましいテクノロジーの発展が進む中
使う使わないの選択だけだと思う
日本人は何かを決めるとき同意をもらうことが好きな気がする
もちろん相手の気持ちを尊重する文化は好きだ
しかし度が過ぎてしまうことがあるのもまた事実
その点、相手の予定をいちいち聞くのは私は好きじゃない
電話の一本位なら
5秒もあればできてしまう
それで相手の都合が悪ければ
出ないだろうし
出てもまた連絡すると
そういうもんだと割り切れる上に
相手の優先順位で進められるから私は電話は好きだ
誰かに何かを認められたり共感を得ることは
脳の発達にも良いそうだ
でも
一人が孤独なら親にたまにテレビ電話してみるのも
友人に同じことしてみるのも
いいかもしれない
はたまたそんな環境に飛び込んでみるのもいいのかもしれない
それを挑戦というのだから
それが大きいことでも
些細な行動でも構わない
ふと振り返り立ち止まることですら
その人にとっては挑戦かもしれない
でもあなたは決してひとりではないのだから
こんな機会を得ることができる自粛期間も
存外捨てたものじゃない
もちろん経営者ではない私の発言だ
立場が違えば考えも違う
当たり前のことだ
私は
今日も肩身の狭いなか
煙をぷかぷか浮かべながら
曇り空を眺めている
密を避けながら・・・
ポップ君 ポエム④(人と違くていいじゃない)
人間的成長って
なんだろう?
人間的成長って
誰かに認められること?
誰かと比べること?
そんなことを考えてしまうと
ふと人間てなんだろうと思う
毎日の日常の流れに流されることもあるけど
流され続けるのは簡単
でも自分の考えじゃないから疲れるんだよな
わかるわかる
うんうん
いや!!正直に言うけどわからないよ
あなたの悩みの原因なんて
でもさ
存外思うのが考え方ひとつってことなんだよね?
あくまで実体験の範囲でしか考えが浮かばない
なんだか人間的成長って
この考え方を持てた時
行動できたときに起きるものなのかな?
いや人それぞれだから答えはない
でも
続けることをやると人の評価なんて変わるもんだよ
ここで面白い現象を伝えようと思うんだけど
私ね一人飯するのよ?
仕事ランチでね?
最初は空気読めないやつって言われたよ?
でも昼くらい仕事忘れたいよね?
うん他人は関係ないのよ?
ってわけで続けてたの?
そしたらね
コロナが世界規模で発生したわけ
うん
密にはよるなって話じゃない?
あれ?
あいつ昔から実践してたんじゃない?
って謎の解釈により
勝手に高評価にかわる
要は何が言いたいか
人の価値観は人それぞれだから
そんなに気にしてる時間があるなら
少しでも好きなことを詳しくなるほうが
楽しい人生じゃないかな
休職しなかったら辿り着かなかった境地
気楽に生きていきましょう
空を見上げて
走ったのに
煙をぷかぷか浮かしてる
そんな休日の過ごし方があってもいいじゃない
www.popkun-u2.work
#息抜く生き抜き方
【ポップ君】ポエム③
四季の彩りを感じるところ
春は独特の空気感がする
見渡す限りの黒尽くめ
何をそんなに生き急いでるの?
期待と野望と食欲と•••笑笑
人それぞれなのに
思いは最初は統一されてしまう
会社に染まりに行く人たちを見ると
日本って国がよくわかる
反日とかでは一切ないけど
この国は剛に入れば郷に従えって言葉があるくらい
この国は染めたがる
従わなければ組織は崩れる
間違いない
でも、人生は1度きり
思ったことをやってみよう
無責任な私からのアドバイス
もちろん無一文で始めたら生活がって
わかるけど
それでも私は、一個人として
応援したい
そんなことを考えながら
相変わらずむさ苦しい
室内で煙をぷかぷか浮かべてる
そんな私も心新たに
新天地
それでも、人生は進んでく
限りある人生なのだから
つまらなく生きてたらつまらない