会社を退職するまで

再発も発症も減らすコミュニティ

休職からの復活

あなたに見てほしい3つのこと
f:id:dagurasumaikeru9:20190925141726p:plain">

f:id:dagurasumaikeru9:20190925142005p:plain f:id:dagurasumaikeru9:20190925142120p:plain

自分を救う マインドコントロールの方法【保健師推奨】

f:id:dagurasumaikeru9:20190611083203j:plain

自分を確認する方法

 

 自分の気持ちの変化を知ることへの

第一歩について

 

はじめに

私は、双極性Ⅱ型を患い休職することになりました。詳しいことはこちらから

→私が悩まされた疾患 - 双極性ポップ君-u2ブログ
f:id:dagurasumaikeru9:20190525112353p:plain

 

もしかして、こんな

悩みがありませんか?

  1. 自分を否定的に見てしまう
  2. 人のせいしてしまう
  3. 家族とうまくいかない
  4. 相手が理解してくれない
  5. 自分より人のために
  6. 自分の意見は控えめ
  7. 相手に意図が伝わらない

そんな私が、休職中に保健師から教わった

マインドコントロールでのリハビリ方法を

今回はご紹介します。

 

 

気分が不安になる理由

f:id:dagurasumaikeru9:20190611085610j:plain

不安感の表れ

その答えは、私が経験した中に詰まってました。

  • 過去の経験
  • 家庭内環境
  • 未来を考えてしまう

 

過去の経験を振り返る

過去の経験を振り返ると何があった?

・身体的特徴で人と違ういじめを経験

・人前で表現するのが苦手

・人の目が怖かった

 

これらによって「いい子でいないと」何か

される何か起きるという強迫概念もってしまった

 

家庭環境との関係

・三世帯同居によるストレス

これに尽きます。

各家庭が利害関係者となると

親兄弟でも日々喧嘩が

行われます。

 

幼少期にはこれは

過大なストレスでした

 

人それぞれの家庭がありますが

私は幸運なことに親の愛を受けていたことは

間違いなく今も感じています。

※各家庭での特性は異なります

 

未来を考えてしまう

これは私が通っていた大学の授業で

今でも心に焼き付いて離れないのですが

とある心理学の教授は言いました

「人が不安を覚えるのは、先(未来)の事を考えるから」

  

・過去を振り返っても不安にはなりません

(身体的暴力などによるトラウマは別)

・この一秒を生きるのも不安にならない

・近い未来(今日のこの後の予定・

 将来のこと)を考えると不安になる

 

要は今を生き抜くことだけ考えたら

何も気にしなくなるということです。

 

ただ、そうは言っても私は

とても将来のことばかり考えてしまう。

 

これは不安になる原因なのだとわかっていても・・・

そんな私が少しでも不安と

向き合えた方法を紹介します 

 

不安の解消の仕方

1.旅行にいく

→旅行直前恐怖で行けなかった✖

2.お酒を飲む

→飲んだことで翌日落込み✖

3.タバコを吸う

→身体に悪かった✖

4.ギャンブル

→行ったことへの後悔✖

5.人と話す

→相手に合わせて会話ができない✖

6.精神・心療内科に行く

→先生と会って状態を正直に話す〇

その結果としていくつかの方法も教えていただけたのです。

その一つとして 

マインドコントロール手法【担当保健師推奨】

  • アサーション

私は、こちらの本を勧められました。

実際に読んだ本になります。

よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方 (こころのクスリBOOKS)

よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方 (こころのクスリBOOKS)

 
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)

アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)

 

 

  • 認知行動療法
心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

 
マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける

マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける

 

 

アサーションとは?

アサーションとは「自分と相手を大切にする表現技法」を意味します。

ちなみにアサーション(assertion)は

「主張」「断言」など という意味です。

 

これだけ見ると自己主張が強い人と思われがちですが

「自分と相手を大切にする表現技法」

ということが大事なのです。

相互理解につながり優しい世界になる内容です

 

アサーションにおける3つのタイプ

心理学者ウォルピィが

3つのタイプを提唱しています。

それに伴い、自分の性格に当てはめてみると

いいかもしれません。

 

その1 攻撃的タイプ

f:id:dagurasumaikeru9:20190618224631p:plain

このタイプは相手よりも自分の意見を優先します。

自分の主張をはっきりと伝えるが、相手の気持ちを無視し、

主張を押し付ける言動をします。

このタイプは勝ち負けで物事を決めたり 相手よりマウントを優位に立とうとします。

それは「自分は一番」「あなたはダメ」 といった気持ちが根底にあるからだと考えられています。 攻撃的タイプは必ずしも「口調がキツイ」 とか「大声で怒鳴る」だけではなく 自分勝手な行動をし、そのため巧妙に相手を操作しようとすることもあります。

あと個人的には「謝れない人」

 

 その2 非主張的タイプ

f:id:dagurasumaikeru9:20190618224750j:plain

このタイプは自分よりも相手を優先します。

自分の気持ちや意見を表現しなかったり、 しそこなったりするのがこのタイプです。

よくサラリーマンに多いタイプだと思ってます。

 

個人的には、自分の意見が言えずに

攻撃タイプの的になりました。

「あいつは何を考えているかわからない」

なんて言われたときはパニックでしたよ・・・

 

ただ自分の意見を口にしないだけではなく、

あいまいな言い方をしてしまい誤解を招くこともあります。

このタイプは「どうせ言ってもわかってもらえない」

「自分はやっぱりダメだ」という気持ちがあります。

また、相手に対して

「あなたの言うとおり動いたのに わかってくれない」

といった恨みがましい気持ちが残りがちです。

私はこのタイプでした。

 

その3 アサーティブなタイプ

f:id:dagurasumaikeru9:20190618225248j:plain

このタイプは相手も自分もどちらも大切にします。

ぶっちゃけ最強のタイプです。

 

自分の気持ちを正直に率直に、その場にふさわしい表現方法ができるタイプです。

そして相手が同じように意見を話すことを人にも薦めることができます。

また、その結果として意見がぶつかることも あることを知っています。

但し ぶつかったときは自分の意見をすぐに折りません。

お互いに意見を出し合っていき、そこでお互いに 譲ったり、譲られたりしながら双方にとって納得のいく結論を出そうとします。

3つの中では一番理想的なタイプとなります。

 

では自分がどのタイプか分かったところで次の項目に進みましょう!

 

認知行動療法とは?

上にあげたアサーショントレーニングも

この認知行動療法の1つなんです。

他にも

・エクスポージャー法

・行動活性化療法

・社会技能訓練

・問題解決療法

・リラクゼーション法

などが存在します。

実際には、たくさんの行動療法があるので

ここでは割愛させてもらいます。

 

簡単に説明すると

人は変えることは難しく

あなたが悪いわけでもない

 

何が悪いか?あなたの

「考え方の柔軟性」

これだけです。

 

って言われても

「おいおい」

って人がほとんどでしょう

実際にどういうものかやってみるのも

面白いですよ!

 

 

ここで簡単な

認知行動療法をやってみましょうか!

(紙とペンをご準備ください)

f:id:dagurasumaikeru9:20190618230857j:plain

ステップは7項目あります。

必ず順番に行ってください。

 

【ステップ1】

Q.最近気になることはありましたか?

A.

 

【ステップ2】

Q.その時どんな気持ちになりました?

A.

 

【ステップ3】

Q.そのときどんな考えが起きました?

A.

 

【ステップ4】

(今の考えを)

~~という事実があったからだ という文章にしてください

 例)私が曲げてしまったのは、上司によく見られたい事実があったからだ

 

【ステップ5】

(別の考えで)

~~という事実もある という文章を作ってみてください

 例)自分の意見を変えずに動くこともできたという事実もある

 

【ステップ6】

・【ステップ4】+【ステップ5】を

しかしという言葉で結びつける

 

 

【ステップ7】

今の気持ちを書いてみてください

 

 

 


 お疲れさまでした!

そうすると最初のステップ3までより

不思議と今の気持ちが楽になりませんか?

 

これが

認知行動療法の一部です

 

まとめ

実際に私は、休職中に学んだけど

当事者として言えるのは

窮地に陥ってるときは

ハッキリいって

ここまでたどり着けないかもしれません。 

でもこのサイトにたどり着いた方は

今の現状をどうにかしたいと思う気持ちが

あって行動した!

これってすごいことなんですよ!

行動したあなたは素晴らしいのです。

私は、そんな方の

少しでも力になりたい気持ちです。

 

・私は疾患になった経験がない方とは

 残念なことかもしれませんが

「一生分かり合えない部分は存在します」

 

お金持ちになった経験がない人が

1億円の使い方!!

って言われてもピンときませんよね?

 

それと一緒です。

 

よければ是非疾患の認知を広めましょう!

下の

 

B!マークか

Twitter

ボタンをぽちっと

押してみてください!

 

f:id:dagurasumaikeru9:20190919160515p:plain

 

最後に

行動すれば少しでも

人生が変わると私は思っています。

 

行動を起こしたあなた教えたい

この2つの行動力

是非ご購入してみるのも

あなたが変わるきっかけに繋がるかもしれません。

 

心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

心がスッと軽くなる 認知行動療法ノート ―自分でできる27のプチレッスン―

 
マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける

マイナス思考と上手につきあう 認知療法トレーニング・ブック──心の柔軟体操でつらい気持ちと折り合う力をつける

 

 

 

よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方 (こころのクスリBOOKS)

よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方 (こころのクスリBOOKS)

 
アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)

アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)

 

 ではまたお会いしましょう!